mind.

学んだことの記録

『反応しない練習』を読んで

アドベントカレンダーをきっかけにブログを書くことを習慣付けたい。

adventar.org

『反応しない練習』とはどんな本か

僧侶の方が書かれた本で、様々な悩みを仏教の考え方で解決しようという本です。 心の状態を正しく理解することが苦しみから開放される第一歩としていて、宗教として教えを説くのではなく、ブッダの合理的な考え方を伝えています。
著者の経験に基づき、悩みを解決する具体的なアプローチが書かれています。

読んだきっかけは何か

仕事と転職で悩んでいたからです。
以前から今の会社に疑問を感じており、周りが次々に転職していく状況で、「自分はこのままでいいのだろうか」というテンプレートな不安を感じていました。
転職活動をしてみたもののあまり上手くいかず、現職に不満はあるものの今すぐには転職できそうもない状況で、言いようのない不安が募っていました。
自分の中の何か根本的な部分をどうにかしないといけないと思いつつもどうすればいいかわからないと困っていると、Amazonでこの本を見つけました。

何が書かれていたのか

〇 悩み の 原因 は、〝 心 の 反応〟 で ある。 〇〝 心 の 反応〟 の 背景 には〝 求める 心〟 や〝 七つ の 欲求〟( 特に 承認 欲) が ある。 〇 心 の 状態 を よく 理解 する には ─ ─ ① 言葉 で 確認 する、 ② 感覚 を 意識 する、 ③ 貪欲・怒り・妄想 の 三つ に 分類 する。
草薙龍瞬. 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (Kindle の位置No.489-491). KADOKAWA / 中経出版. Kindle 版.

ここがこの本の核心だと思います。
漠然と「悩み」といっても千差万別で、全てを解決できる万能の解決方法があるわけではありません。
ただ、この本に書かれているプロセスを実践すればどのような悩みでも解決策を思いつくことができると思いました。

  • 心の状態を正しく理解する

この本では、目を閉じて心の状態を見るということが何度も書かれています。
怒りを感じたときに目を閉じて「今、反応しているな」を意識することで、心を乱さないようにすることです。
実際にやってみると不思議と心が落ち着き、今までイライラしていた時間がものすごく短縮されたと実感しました。

  • 判断しない

~が良い、~が悪いというのは何かと比較して下した判断です。
しかし、比較対象があるからそういう思考になるわけで、無ければ何かを良い、悪いと判断することはできないはずです。 「自分が不幸なのは~のせいだ」という考えも結局の所他人と比べているからそう思うだけで、自分の人生は一つなのですから良いとか悪いと判断できないということです。
何かを判断するときは妄想が根拠になっているので、それに気づいて現実を正しく理解することが重要ということでした。
私は仕事で、チームメンバーにもう少し頑張ってほしいと思うことがありました。
この本を読んで、「彼以外のメンバーがいるということは妄想にすぎないのだから、彼を他の新人や社員と比較することはできない」と考えることで、過度な期待をすることはなくなりました。

この本はどんな人に推められるのか

漠然とした不安、解決策の思いつかない悩みを抱えている人におすすめします。
インターネットが普及したことで、他人の人生を見る機会が昔と比べて増えました。
どうしても隣の芝は青く見えてしまいますよね。
そんな中でも無駄な反応をせず、自分の方向性を理解して人生を歩んでいけるようになると思います。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 草薙龍瞬 https://www.amazon.co.jp/dp/B012EU8CD0/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_fh46DbVJB4RDH